Create Manga-comics with digital illustrations

music

AKIcorazón-original漫画

🎨A Defense Soldier’s Story/Act Ⅰ: Disappear
music selection ANNA SAHLENE – CHAMPION (漫画 劇中歌は1st.アンナ・サァリーン’03♪Disappearからインスピレーション)

楽曲紹介~待望の1st.
’03アンナ・サァリーン(76生) Rock色あるスウェーディッシュPop -楽器の生音 程良いエレクトロ♪ 凝り過ぎず 表情豊かでナチュラル🌲メロディアスで耳馴染みが心地好い。色褪せない透明感は時を越えてオススメ!
日本人好みするスウェーデンポップス、派手なノリよりも季節を感じさせてくれる情景や哀愁が魅力。Annaが育ったセーデルハムン-海沿い長閑な町「森 焚き火の思い出が楽しかった」と語る少女時代。そんな自然感覚と × NY出身でカイリーミノーグ、セリーヌディオンなどに楽曲提供する新進のソングライター、カーラ・ディオガルディとの出逢いがケミストリーを生んだ✴︎ Annaの歌唱も11歳から聖歌隊で育まれ リズムアベニュー(Rockband)やR&Bグループを経ており、女優/modelのキャリアも感情表現を担った。ドラマティックな物語性を醸す。共作を含め7曲がAnna自身のwritingによるもの。満を持してのソロならではの情熱が込められた爽快なスルメALBUM(╹◡╹)feminineな日本盤のジャケも魅了✿

🎨Act II: Opera
music selection-Richard Wagner ♪Ride of The Valkyries

♬楽曲紹介リヒャルト・ワーグナー Richard Wagner
19世紀ドイツの作曲家、指揮者、思想家。ロマン派オペラの頂点であり、文筆家としても知られる。

世界の発展の一段階を構想する代わりに、私は世界そのものの本質を構想し、その虚無を認識した。Instead of conceiving a phase in the development of the world, I had conceived the essence of the world itself and recognised its nothingness.

WAGNER IN 1856
(参照quoted:Wagner and his Ring 初演はミュンヘン宮廷劇場

『ニーベルングの指環』Der Ring des Nibelungen-は壮大なOPERA。
世界を支配できる力を持った黄金の指環を巡り、神族と人間、小人・巨人族による愛と欲と裏切りが交錯する大河ドラマ。全四作通すと上演時間は15時間という超大作です。 その物語は北欧神話に由来していますが、19 世紀半ばの社会革命と哲学に属します。
・序夜:『ラインの黄金(Das Rheingold)』
・第1日:『ワルキューレ(Die Walküre)』
・第2日:『ジークフリート(Siegfried)』
・第3日:『神々の黄昏(Götterdämmerung)』

略して例えるなら―
指環の呪いは『ロード・オブ・ザ・リング』、権力に囚われた者の策謀と愛の物語は『ゲーム・オブ・スローンズ』。兄妹の禁断の愛は『スター・ウォーズ』のルークとレイア姫。
その中で2作目第3幕 冒頭におけるワルキューレの騎行/Die Walküre」が音楽的に有名。近年だとコッポラ監督『地獄の黙示録』の殺戮シーンによる“”のイメージが強いですが、昔から戦時ニュースの高揚BGMとして使われてきた。
劇としても人気が高い『ヴァルキューレ』は、男女の純愛や夫と妻の葛藤、父と息子の親愛、父と娘の情愛といった人間ドラマが物語の核となっていて、現代で置き換えるとマフィアの権力争いと家族をmixした映画『ゴッドファーザー』です。


岩の上のブリュンヒルデ:ショット社ヴォーカルスコアの表紙絵(1899年)

キャラクター『ワルキューレ』とは、北欧神話に登場する半神。日本語では戦乙女、戦女神と訳される。もともとはヴァル(戦場)とキューレ(選ぶ)という言葉から成り立っている。その名のとおり、戦いで死んだ男たちのなかから最強の勇士を選び、ヴァルハルに連れて行くのが彼女たちの使命です。
天馬にまたがり槍と楯を持ち天空を駆け巡るワルキューレたちが戦死した兵士の魂を岩山へ連れ帰る場面の前奏曲として流れるのがこの『ワルキューレの騎行』です。
幕切れでブリュンヒルデが眠りにつく場面は、ドイツの伝承、グリム童話『いばら姫』と重なるのです。

🎨Act Ⅲ: Libertango
music selection-Astor Piazzolla – ♪Libertango

制作中 In Progress

🎨坂本龍一へ捧げる/Dedicated to Ryuichi Sakamoto
♪Merry Christmas Mr. Lawrence /Playing the Piano 2022

The relationship between Ryuichi Sakamoto in his later years and fashion.
晩年の坂本龍一とファッションの関係。

坂本 龍一氏からのファッション産業を担う次世代へのメッセージ2021年

Message from Ryuichi Sakamoto to the Next Generation of Fashion Industry 2021.
There is a belief that “environmental problems are intergenerational wars.
In fact, the younger generation, such as teenagers, is more sensitive to global warming and has a great sense of crisis. It is their future.
Leaving a negative legacy to future generations without solving the problems of today’s society is truly a “war against the future generation. It is a battle against the future generation.

NO WAR!
If we want peace (a beautiful environment and a discrimination-free society are essential for peace) We must end this war by our own hands.
However, it is a fact that many people of our generation, who started this terrible war, have left the world without having played a sufficient role.
If young designers with rich imagination create attractive fashions with backcasting ideas, we may really be able to change society.
If young designers with rich imagination could create attractive fashions with backcasting ideas, they might be able to really change society.
We may one day be able to put an end to the “war between generations.
Fashion has a great influence.

Ryuichi Sakamoto
Excerpted from the Japanese website PR TIMES Inc.
※”Backcasting” is an approach that has been developed since the 1970s as a method of scenario analysis in areas such as energy policy and environmental policy.

「環境問題は世代間戦争だ」という考えがある。
事実、温暖化に対しても10代などの若者たちほど敏感で、大きな危機感をもっている。彼らの未来のことなのだから。
いま社会に起こっている問題をわれわれが解決することなく未来世代に負の遺産として残してゆくことは、まさに「未来世代に対する戦い」だ。

NO WAR!
平和を希求するのなら(美しい環境も差別のない社会も平和に不可欠)
この戦いを僕らの手で終わらせなくちゃいけない。
しかし、こんなひどい戦争を仕掛けた僕らの世代は、充分な役割を果たせずに世をさる人が多いのも事実なのだ。
豊かな想像力を持つ若きデザイナーたちがバックキャスティングの発想で魅力的なファッションを生み出してくれたら本当に社会を変えることができるかもしれない。
「世代間戦争」に終止符を打てる日がくるかもしれない。
ファッションは大きな影響力をもつのだから。

坂本龍一
PR TIMES Inc.から抜粋
「バックキャスティング」は、エネルギー政策や環境政策などの領域においてシナリオ分析(複数の環境変化のシナリオを想定して、その影響を検討する方法)の手法として1970年代から発展してきたアプローチになります

「Ars longa, vita brevis(芸術は長く、人生は短し)」
🎨2023 WORLD BASEBALL CLASSIC Championship
USA vs. Japan 3minutes -Shohei Ohtani strikes out teammate Mike Trout.

⚽️world cup qatar2022

music selection-LiSA /♪一斉ノ喝采”A Thunderous Round Of Applause
🎨What we can learn from great athlete Lionel Messi

The final of the 2022 World Cup in Qatar has become a dramatic legend.
The main character is captain Lionel Messi.

2022年ワールドカップカタールの決勝は、ドラマティックな伝説となりました。
主人公は主将Lionel Messi

過去の栄光…人々は 1986年メキシコ大会で優勝を導いたマラドーナの幻影に憑りつかれていた。
Lionel Messiは 既に世界が認めた天才ですが、母国アルゼンチンでは彼はリーダーシップを欠いているとしばしば批判されています。
MessiにはW杯の優勝がない…過去4度出場し、最高位は2014年ブラジル大会の準優勝。
南米びいきの私でも、“ちょっと 乗っかり過ぎ!”とMessiが気の毒に思えた程です。

20minutes 大会前にupされた動画 -auto subtitles

Messi was born to a father who worked in a steel factory and a mother who was a housekeeper. At the age of 11, he was diagnosed with growth hormone deficiency.
For a while, he was in a crisis that he might not be able to play soccer.
He needed painful injections in his leg every day, and the treatment cost $1,000 a month.

メッシは、鉄鋼工場で働く父と家政婦の母のもとに産まれた。11歳のときに「成長ホルモン欠乏症」と診断され、一時期は「サッカーができなくなるかもしれない」危機にあった。毎日足に痛みを伴う注射をする必要があり、治療代は1ヵ月で1000ドルにもなった。身長は150cmにすら達していなかったというー

治療は家族にとって大きな負担だった/The treatment was a heavy burden on the family Lionel Messi

つづく

🎨Giant Killing-⚽️world cup qatar2022 cyber ninja Ⅱ
music selection-LiSA 一斉ノ喝采 / THE FIRST TAKE

AKIcorazón-🎨【challengersⅡ】万雷の拍手!

世界7位の強豪スペインを破った! 欧州サッカーへ新戦術の発明です!!
堂安 律 RitsuDOAN、三笘 薫 KaoruMITOMA、田中 碧 AoTANAKA 選手はもちろん、全ての選手が連動している。
チームが11人ではなく、26人で戦うというメンタリティで意志統一したSAMURAI BLUE
決勝トーナメントへ、思いっ切り、新しいサッカーを楽しもう(╹◡╹)

🎨Giant Killing-⚽️world cup qatar2022 cyber ninja 初戦

AKIcorazón-🎨ドイツ戦【challengers】万雷の拍手!

Hansの愛称で知られるマリウスヨハンオフトは、オランダ出身の元サッカー選手[FW]で指導者。1992年 外国人として初の日本代表監督に就任した。同年夏にDynasty Cup優勝(東アジアのサッカーのレベル向上を目指した国際大会)、秋のAFCアジアカップでも優勝に導き、日本国外で行われる国際的な大会で日本サッカー界初となるビッグタイトルをもたらした。Jリーグ開幕と相まって、1993年に行われたワールドカップアメリカ大会アジア最終予選では国民の高い関心を呼ぶコトになる。
ドーハの悲劇”の日本代表監督、この時のボランチが森保 一である

大きな変化としては、強い相手に対してもパスを回せるようになったことですー
日本代表監督時代オフトの言葉

日本のワールドカップ初出場の土台を作った優れた指導者。柔道愛好家でもありました
監督就任会見では「私はW杯に日本代表を出場させるために監督に就任しました」と述べたが、日本サッカー冬の時代を過ごしてきた記者たちは耳を疑い、失笑を漏らす者もいたという…その後、代表が短期間で成長をみせるようになると、マスコミはオフトマジックと持ち上げた。(ご用心!)

12/6追記:Thank you, Moriyasu Japan

↓2022/12/05up 前回準優勝国に惜敗でした この動画は しばし残しておきます

27分 クロアチア戦予想動画 勝率45%
🎨survivor⚽️To children…

子どもたちへー

あの人みたいになりたい “という存在。
“I want to be like that person” is important.
腐った荒野を仲間と生きる

Moriyasu Japanを労う機会は地上波で愉しむとして…
この機会に もう一歩踏み込んで、
今後の日本代表を独立系YouTube動画で考えてみましょう。

2022/12/08up 25

【POINT】サッカー協会強化部の変革― “古い日本企業の体質あるあるに耳が痛い!
サッカーを通して “自分の職場や姿勢”に置き換えてみるのも有意義です

例:[強化部]→既得権益を動かす事が出来ない習性
・自分が所属する集団の上の方に平目で従う
・言い換えれば、日本人は狭い所属集団でのポジション争い以外には関心が無い問題。

例:[モノづくり]→リファインは上手いが 新技術は自社内で対立構造を生むことになるから… 景気、売上が落ちた時に、理由を分析して手当しなければいけない。が…
「この制度が不味かった、このポジション責任者の決断がミスった」などハッキリさせる失敗の研究がなされない。

突破具体例:[マーケPR]→商品スペックを既存パブリシティに露出する=なぞる仕事は誰でも出来る
時代を先読みした社会記号をPRに埋め込む=新しい当たり前を創る
[イクメンおひとり様朝活タイパ]→ex.パパと見に行くベビーカー、育休を上司から認識する
新しい社会現象は大手メディアが大好物なのです。 新価値を言語化できるマーケターは、社会学者のように重宝されます✳︎

新しい当たり前を創る=常識を覆す価値観を提案する

🎨Can’t Help Falling in Love –from Blade Runner
Blade Runner (1982) Official Classic Trailer 3′30″ auto subtitles

1982年の『ブレードランナー』は 2019年11月のLAが舞台。劇場公開の直前に結びを改変したにも関わらず、「憂鬱で暗い、旬のハリソン・フォードがコレじゃない感!」など、興行的には失敗しています。その後、VHS-video(コンテンツ化)によって、じわじわ人気を博し、最終的にはカルト的な地位を獲得する。ヴァンゲリスの“泣きのシンセ”が沁み入ります
原作は1968年 Philip K. Dickの小説“Do Androids Dream of Electric Sheep?”-アンドロイドは電気羊の夢を見るか?- 内容は大幅に変更されていますが、結果…映画化による最大の発明は、“アンドロイド-機械人形”を⇒『レプリカント(複製人間)』に変えた事でしょう。
「アンドロイドたちの自由意志」を追求するシンギュラリティ=[AIが人類の知能を超える技術的特異点、およびAIがもたらす世界の変化を示す概念]を切り開いた。

The Final Cut Trailer3′ HD ©WB.official-Japanese subtitles

また リドリー・スコット監督が描いた“企業”が存在する構図は、その後のSF映画でも定石となっています。ルトガー・ハウアー扮するレプリカントのロイバッティを単なるロボットとして見てしまうと、つまらない物語ですが…戦争、強制労働や奴隷、差別・生き方を顧みると心に刺さります。この映画の真の主役が映えてきます。掌の釘は✟イエスを彷彿…

英国でCF職人だったRidley Scott監督は、役者の演技よりも画作りに没頭し、Harrison Fordや米国staffと仲たがいしたのは有名ですが… 皮肉なことに、Royが鳩を抱いて「Tears in rain monologue(雨中の涙)」の名台詞を生んだ

Tears in Rain ©WB. 1′24″
Rutger Hauer自らがロイの矛盾と向き合い 絞り出した独白

AKIcorazón-🎨【Can’t Help Falling in Love

music selection– Vangelis /♪Love Theme
―♪好きにならずにいられない―
The ending of the original "Blade Runner" is Hollywood-style.
初代『Blade Runner』の結びはハリウッド的

I'm like Pinocchio too...
私もピノキオのように…

I Dreamed of Electric Sheep too...
私も電気羊の夢を魅たのに…

i am a lost lamb
迷える小羊

What is humanity? 人間性とは何?
A human who can no longer feel pain may be more broken than a Replicant.
心の痛みを感じられなくなった人間は、Replicantよりも壊れているのかもしれません。

2017年 35年ぶりの続編Blade Runner 2049

主人公はレプリカントのK、逃亡したレイチェルとデッカードも描かれる―

Trailer 2′25″ ©SONY.Pictures.official -Japanese subtitles

監督:ドゥニヴィルヌーヴ「灼熱の魂」「ボーダーライン」「DUNE」
撮影:Roger Deakins 「The Shawshank-」「No Country」「ジェシー・ジェームズの暗殺」

PHOTO:©IMDb.com, Inc. Warner Bros.©2017 Alcon Entertainment
PHOTO:©2022 SONY PICTURES Warner Bros.©2017 Alcon Entertainment

初見は、AIである可愛いJoIの扱い に目が行ってしまいます。
悲哀としては最高の出来、アートに徹したDenis Villeneuve監督の啓発作品。結末が悲し過ぎて『Blade Runner』程の評価はされませんでした。しかし、蜜蜂女戦士の存在に注目です( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
An enlightening work devoted to art, the best result as a sadness. The ending was too sad and was not evaluated as much as “Blade Runner 1982”. But pay attention to the presence of bees and role of female warrior.

Women in this bleak version are mostly commodities, objects used for the sexual fulfillment of men. But dig deeper, and you’ll find a complex power struggle that highlights the way women must often make the best of difficult situations.
この荒涼とした世俗で女性レプリカントは、ほとんどが商品であり 男性の欲求を満たす存在です。しかし、より深く掘り下げると、困難な状況を逆手にとって 最大限に活用するという印象を残し、複雑な権力闘争を見つけることができます。(旧作からの進化)

Played with fierce intensity by Mackenzie Davis, Mariette is someone who has managed to find a way to game the system.Her performance is almost a reflection of the film itself.
マッケンジーデイヴィスが熱演したマリエット(仏語:海から来た女性)は、システムを巧みに操る骨のあるキャラクターです。彼女の演技は映画そのものを体現していたのです。(次に紹介する短編2022Trixieの系譜)

■prologue Blade Runner 2049.”Black Out 2022” Anime Short 続編に併せた短編

©WB.Pictures official –English version 15′44″【POINT】唯一無二の手描き作品

ブラックアウト2022 Japanese version
ウェブアニメーション
監督・脚本:渡辺信一郎
キャラクターデザイン・作画監督:村瀬修功
音楽:Flying Lotus 制作:Cygames Pictures

©2017 ALCON ENTERTAINMENT
🎨Melancholy of Trixie –Black Out 2022
music selection– Yusa(ジューサ) /♪Tomando El Centro (Official)℗2020 Casa 9 new generation cuban music

AKIcorazón-🎨【トリクシーの憂鬱】

🎨Humans are more attractive when they have rich facial expressions.
人間は表情豊かのほうが、魅力的(╹◡╹)以下のイラストはTrixieの夢が叶ったらー
The illustration below is if Trixie's dream came true…

■Blade Runner 2036 nexus dawn

©SONY.Pictures official –Japanese version 8′【POINT】2049へ至る、新型の存在

■Blade Runner 2048 Nowhere to Run

©SONY.Pictures official –Japanese version 7′17″ 前日譚
🎨Sapper’s dream –2048 Nowhere to Run
music selection– Elvis Presley /♪Can’t Help Falling In Love (Official)

AKIcorazón-🎨サッパーの夢

―🎨サッパーの夢― played by Dave Bautista
ブレードランナー2049に短篇が在るコトを初めて知りました(╹◡╹)

Sapper Morton was a former combatant and medic.
サッパー・モートンは元戦闘員で衛生兵だった

Sapper presents a book to girl Ira.
サッパーは、利発な少女アイラに本をプレゼントします

She also read the difficult The Power and the Glory
彼女は難しい「権力と栄光」も読みました

I will also give her medical knowledge
俺は医学知識も彼女に授けるだろう

An aimless escape drama of a corrupt priest
破戒僧である司祭のあてもない逃亡劇
A story that asks what it means to be human
サッパー:人間である意味を問う物語だよ

Ira:もちろん 覚えているわよ

Ira:sad story? /悲しい話?

"Old" is Happiness
{老い}は幸せなコトなんだよ

『権力と栄光』戒律を冒した神父は酒を手放せず、農家の女と関係を持ち私生児までもうけてしまう通称「ウィスキー坊主」。教会を悪と信じる警部の執拗な追跡を受け、道なき道を行く必死の逃亡を続けていた。だが、逮捕を焦る警部が、なじみの神父を匿う信心深い村人を見せしめに…、神父は大きな決断を迫られる― 共産主義革命の嵐が吹き荒れる灼熱の1930年代Mexicoを舞台にした巨匠グレアム・グリーンの最高傑作。-Graham Greene

2021年 新作 Blade Runner: Black Lotus

2′30″Official Trailer | adult swim –another ver. Trailer ♪Alessia Cara

2032年が舞台〝未知の目的のために作られた女性レプリカント”エル/Elleにまつわる物語。
監督:神山健治×荒牧伸志 攻殻機動隊 S.A.C.」×「APPLESEED
制作総指揮:ジョセフ・チョウ

舞台裏 7′21″

このシリーズでは追われる側、女性レプリカントや人工ヒューマノイドの視点から、世界を動かしている者を掘り下げる。ブラックマーケットのディーラーや政治家、科学者など…

3′34″ 世界観 visual

原作『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』のディストピア世界を強調。階級格差や差別、疎外感があっても、愛や希望があるかもしれないという点で、今、現実世界で起こっていることも反映。

AKIcorazón-息抜き✿美人画づくし

🎨相思相愛/mutual affection
music selection-DOUBLE /♪You Took My Heart Away
🎨ゴダールへ捧げる/Dedicated to Jean-Luc Godard

哀悼 For me, a stylish style opened the door to French cinema
私が学生時に観て、その「自由さ」に衝撃でした…Σ(❛□❛ ll) 

60年、ゴダールは長編映画の第1作で国際舞台に踊り出る。
ジャンポール・ベルモンドとジーン・セバーグが映えた「勝手にしやがれ/A Bout de Souffle/Breathless
若い方にお勧めの映画です(╹◡╹)~❤

監督/製作/脚本:ジャン=リュック・ゴダール
原案:フランソワ・トリュフォー
撮影:ラウール・クタール
音楽:マルシャル・ソラル
出演:ジャン=ポール・ベルモンド、ジーン・セバーグ
製作国 :フランス
ジャンル:犯罪/ドラマ/ロマンス
上映時間:90分
フィルム:白黒
サウンド:モノ
stylishFrenchcinema #JeanLucGodard #ABoutdeSouffle 1960 wearingaBorsalinohat

music selection-Original Motion Picture Soundtrack/♪New York Herald Tribune
【息切れ】homage to cinema
―speech bubble Dialogue―
Michelle:I am ready to go to jail
Michelle:screw you!
Michelle: That's really disgusting.
Patricia: What did he say?
Cop: He said: You really are a “dégueulasse”.
Patricia: How mean “dégueulasse” is that?
-FiN-

🚬Jean-Luc later said, “This film is about a young man who thinks about death and a young woman who doesn’t think about it.”
A young man who lived an ephemeral life while staring at death, and a young woman who made a decision.
“dégueulasse” may be the word that symbolizes the situation of these two people.
🎥I paid attention to the director’s interview in the play.
In addition, the scene where Michelle vomits “Fais ce que tu veux”, “allez-vous faire foutre!”
I interpret that it overlaps with the director.

Mort de Jean-Luc Godard : une vie de révolutions
Quand le cinéma cite Godard – Blow Up – ARTE 25′ シネマ ニュース 世界中の監督が引用しているコトが判ります
侍/samurai紙芝居-storyboard
🎨思いっきり、中二していますので ご容赦下さい(゚∀゚)―汗
music selection-* WagakkiBand-和楽器バンド /♪反撃の刃

far east land

無防備な都だ!

飼い慣らされた哀魂たち…

始まって仕舞いました…

はい 姫様
政治家は年を取り過ぎました…

魂が抜けた奴等を葬る!

やるしかない

唯一の侍は 私たちだけ

five centuries ago

城の中は手薄だ

男たちが居ないうちに…正義の刃を!

城内に裏切り者がいる!

たぶん、相手は手練れです…私じゃ勝てない

町人も一丸となって戦ってくれています

そうね お姉様 でも ちょっと お祭りみたいに はしゃいでいません?

姫様!むやみに 御姿を晒してはなりません!!

Future again

あなた !?

一人か!
この国では、もはや自分のためにも戦いたいと思う奴は誰もいない。

そうかな?

つづく…?

コメント