semiconductor competition/半導体補完計画

無料動画content

半導体競争/semiconductors chip war?

The Japanese government is trying to find a way out by becoming a complement to the US in manufacturing cutting-edge semiconductors.
日本政府は最先端半導体を製造するべく アメリカを補完する存在になることで、活路を見出そうとしている。

4 minute promotion from Japan Broadcasting Corporation

The paid public broadcast, which is popular with the elderly, finally picked it up. January 29, 2023

33 minutes easy to understand(╹◡╹)upload 2023/01/19 auto subtitles
music selectionEVANGELION /♪”Decisive Battleディサイシブ決戦-city ​​pop ver.

世界的なパンデミックによってDX(デジタル変革-Digital Transformation)が加速し、ウクライナ侵攻によってGXの必要性が高まる中、破壊的暴力にどう対処していくのか…(グリーントランスフォーメーション-環境破壊を先端技術で解決し 産業の発展を両立させる概念) AIや自動運転など次世代産業に不可欠で今後100兆円市場とされる半導体。“産業のコメ”と呼ばれてきた半導体の最先端に特化した需要が急増しています。日本は意思決定が遅れがちな国…果たして打開策があるのか!? このページでは、専門家が解説する動画や記事を引用しながら、海外の動向をフォローし、状況を探ります。
“The global pandemic accelerated DX (Digital Transformation), and While the Russia attacks Ukraine has increased the need for GX, How is subversive violence dealt with?, (Green Transformation).
Demand for specialized semiconductors, which have been called the “rice of industry”, is rapidly increasing.
Japan is a country that tends to be slow to make decisions… Is there really a way out?! On this page, we will follow up on trends overseas and explore the situation while quoting videos and articles that experts explain.

半導体は計算能力の基礎であり、国力と防衛のいしずえ。米中の熾烈な権力闘争で、半導体が焦点になっているのはそのためです。 昨年末 米国商務省は、高度な半導体の輸出管理を一層強化すると発表しました。これらの厳しい制限は、製造施設、製品サービス、および米国エンジニアの中国への流入を防ぐねらいがある。米国とその同盟国は、ハイテクや関連する生産能力を中国と結びつけることを避ける「地政学的な社会的距離」を取らなければなりません。バイデン政権による「競争的共存」政策の本質が少しずつ見えてきました。日米とオランダが合意、半導体製造装置の対中輸出規制-Bloomberg2023.1/28
戦前の日本が石油禁輸を恐れて過剰反応し、「戦う能力を維持するために戦争に行った」のと同じように、中国の半導体へのアクセスが遮断されることへの恐怖が、台湾への侵略を促進する可能性があります。「中国はバレル単位(石油)よりも バイト単位(半導体)の封鎖を恐れている」
(参照quoted:THE JAPAN TIMES 2022/12/27
by YOICHI FUNABASHI)

日本に於ける経緯 History of semiconductors in Japan

■かつて世界を制覇した日本の半導体メーカーBIG5 東芝 日立 富士通 NEC 三菱電 – Youtube 7分 BSトゥエルビ2021年6月19日公開

TSMC・台湾積体電路製造=Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.
TSMCは、他社から注文を受けて半導体を製造する受託生産で世界トップの企業です。世界の全チップの 24%を製造しており、今日の iPhone、戦闘機、スーパーコンピューターに見られる最先端チップの 92%を製造しています。(2022年時点)

TSMCは2020年、アリゾナ州に120億ドル(約1兆6409億円)の工場を建設する計画を発表し、2022年12月には第2期プロジェクトで、3.4兆円もの投資に着手すると発表した。韓国のサムスン電子も米国に170億ドル(約22兆3200億ウォン)を投じて、テキサス州に同社最先端のロジック半導体製造工場を建設する計画がある。

米中対立の中で、向こう岸の親分から忠誠心の要求と仲間選びの強要をされた半導体トップ企業が、手土産を贈る形になったわけですが。大国間の中で、上手く生存の道筋を見出してきた台湾と韓国の外交手腕はスゴイ。特に年々、中国の軍事圧力が高まる台湾においては、半導体産業は国を守る盾とも言われています。

1980年代、世界を席巻した日本の半導体産業に対して、アメリカは同盟国でありながら「アメリカのハイテク産業、あるいは防衛産業の基礎を脅かすという安全保障上の問題がある」として激しく糾弾し、徹底的に攻撃しました。

現在の台湾や韓国のように、巧みな政策手腕を振るって親分アメリカへ対応するクレバーさ。対して40年前の日本は、真っ向から対抗しようとし、米国が韓国 台湾を引き入れようと技術供与した結果、技術流出が進み、無惨にも凋落していった日本の半導体業界の歴史を知ると…もどかしい。(+_+) 当時はまだColorismもイロ濃かったし、アジア家で言えば お兄ちゃんの進路を観れる次男次女の方が傾向と対策ができるし~(お兄ちゃん!? すでに御爺ちゃんだったりしてw) 今は国威発揚に踊らされワケもなし

Learn about the history of semiconductors (for Japanese)

三部作 1時間30分 2022/4月-5月公開 オススメ動画です

湯之上先生の解説が解り易く、いじられてもユーモアあるやりとりがnice(╹◡╹)

  • 00:00 米中半導体戦争を徹底解説!!(4/19 Yunogami1
    32:11 日本半導体産業、復活のシナリオとは!?(4/27 Yunogami2
    1:06:35 半導体不足の実態と今後の展望(2022. 5/3)

✿好人物Takashi Yunogami… NECと日立の主導権争いに巻き込まれ 降格された上で 日本の国家プロジェクトである半導体先端テクノロジーズ(Selete)に出向~クビetc. すったもんだの苦労人
ITバブル崩壊時の現場経験者現役Chief Executive Officer
←my image🎨~ Doctor of engineering 湯之上 隆

日本の現状は、残された強みである素材・製造装置で生き残りを模索。凋落していったのは、「大型ホストコンピュータ(メインフレーム)からPC=小型化の時代移行に対応しなかった“社風”のため」とありますが、コスト競争を挑まれた際の対応策となるビジネスイノベーションが貧困という、蔓延する保守性とも云われます。90年代~まさにTXテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』深夜再放ブレイクの頃です。

Neon Genesis Evangelion franchise logo.from wikipedia

The current situation in Japan is searching for survival with materials and manufacturing equipment, which are the remaining strengths. It is said that the decline of the Japanese semiconductor industry is caused by pervasive conservatism, which is frustrated by business innovation, which is a countermeasure when challenging cost competition.
Japan’s semiconductor market declined in the 1990s, when the reruns of the TV anime “Neon Genesis Evangelion” made a breakthrough.

自分が感じているコト[現実]を受け入れる事の大切さ。ガラパゴス化、狭い所属集団でのポジション争いに終始し、現実問題から逃れるだけでは、歪みが生じ不幸に向かってしまう…「♪Beautiful World」は個である自分はもちろん、会社や組織に凝り固まるという意味でも 多くの人に当てハマる鎮魂歌かもしれません。本作の最終章である2021年の劇場公開ではー

パブリック・ドメイン

イマジネーションと現実をすり合わせて、新世紀に移行して行こう Reconcile imagination and reality to move into the new millennium

シン劇Evangelion Repeat close.png

という意思が26年経って ようやく描かれました
アニメの主人公シンジのように路頭に迷った!?湯之上先生もー

ニーズに合わせた設計でのスタートアップに活路があり、外の世界に触れるコト Design startups have loopholes and exposure to the outside world

Doctor of engineering Takashi Yunogami

を推奨しています

補足すると、今更ながら大問題になっている先端SoC製造です。
System on a chip 一枚の基板(チップ)上に半導体など各種素子を実装したものを集積回路と呼びます、そんな中で、一つの統合されたシステムを組み込んでいるのがSoC
「統合されたシステム」とは、プロセッサコアやマイコン(マイクロコントローラ)、その他各種機能を指します。例えば…スマホのCPU、PCでの画像処理を行うGPU(Graphics Processing Unit)グラボは 3Dグラフィックスを用いたゲームをスムーズに表示してくれる機能となります。
ある目的のために必要な要素全てを載せ・かつ単体でシステムとして機能するよう設計されていることが特徴です。そのニーズを知り、設計だけに特化するコトはベンチャーでも可能だと仰っています。SoCに「何を実装するか」「何を実装できるか」は他社との競争で肝になる点ですので、さらなる進化が求められています。

また海外へ出稼ぎに行く 日本の若者が増えています。思考する次世代
The number of Japanese young people who go abroad to work is increasing.

経緯補足:日本企業の経営者(幹部社員)には、経営戦略にたけた人というよりも、社内の競争に勝ち残った人、声が大きい人、営業や技術にたけていても経営が得意とは言えない人などが結構いる。間違った指示を堂々と言い切るみたいな…たとえ、資質に問題があったとしても、人事は別の力、論理で決まる可能性がある。(参照quoted:日経クロステック2021. by 半導体engineer Masao Taguchi)
Supplementary background:
The managers (executives) of a company are not those who are good at management strategy, but those who have survived in-house competition, those who have a loud voice, and those who are good at sales and technology but cannot be said to be good at management. And so on. It’s like saying the wrong instructions openly… Even if there is a problem with the quality, there is a possibility that personnel affairs will be decided by other powers and logic.

主なサプライヤーが日立製作所、NEC、東芝、富士通など多数あり、常にトップが入れ替わる小国乱立状態だった。量産効果が競争力の源泉であるにもかかわらず、複数メーカーによって市場が細分化され、生産規模が追求できなかった。しかも、シリコンサイクルの影響を受けて赤字と黒字の繰り返しはつきもので、半導体製造は敬遠されるようになっていく。
そんな日本企業の状況を横目に、タイミング良く大工場を作ってシェア拡大に邁進した韓国サムスン電子にコストで負けてしまい、日本企業は、慎重で中途半端な投資をした上にタイミングも最適ではなかった。参照:「Nikon Plunges as Intel Agrees to Buy ASML Stake」:Tokyo MoverBloomberg2012.7/10 By Naoko Fujimura
There were many major semiconductor suppliers such as Hitachi, NEC, Toshiba, and Fujitsu, and it was a situation of small countries where the top was constantly replaced. Although the mass production effect is the source of competitiveness, the market was fragmented by multiple manufacturers, and it was not possible to pursue production scale. Moreover, the cycle of deficits and surpluses was inevitable due to the influence of the silicon cycle, and semiconductor manufacturing began to be avoided.(quoted:Nikkei Cross Tech 2021. by engineer Masao Taguchi)

日本企業×開発者の挑戦 /Challenge of Japanese companies × developers

生き残りを懸けた戦い[次世代半導体]ーthe sˈɚːkɪt 回路

  • AI半導体- Atrificial Intelligence
  • パワー半導体- SiC power
  • 半導体の3D化- Next Big Wave in CPU Design

◇AI半導体– スーパーコンピュータは医療、産業、都市計画に使われてきました。AI(Atrificial Intelligence)人工知能は あらゆる変化をもたらしています。音声認識やレコメンダーから画像処理にサプライチェーン管理の改善まで、AIは企業に、プロジェクトや研究が必要とする演算能力、ツール、アルゴリズムを提供しています。
現在の注目活用は「自動運転」の開発シュミレーション。
AIに運転を学ばさせるために従来は実際に道路を走らせていましたが、AI半導体によるCG仮想空間を走らせるコトで、より膨大で複雑な走行試験を課せられるようになりました。

アメリカ企業NDIVIAエヌビディア(年間売上高269億ドル) 業界の変化をいち早く捉え、2010年頃 ゲームや画像処理に開発されたGPUをAI半導体に組み込むコトが最適解という事に気付いた。現在 AI半導体-世界シェア8割という王者に君臨。三年後の世界市場予測は774億$とみられています。

日本のベンチャー、株式会社Preferred Networksプリファードネットワークスは TOYOTAやNTTに出資を受け、新型プロセッサーを開発
通常の半導体の機能から[命令・コントロール機能]を取り除き、空いたスペースは[計算機能]の強化に充てた。高い計算力省エネ性能を発揮し、『スーパーコンピュータにおけるグリーンITの指標の1つ』Green5003度世界一に輝きました。

機動力がスタートアップの強み Mobility is the strength of start-up companies

PFN CEO Toru Nishikawa  大学院在学中にプログラミングコンテストの世界大会に出場したメンバーと起業 ※my image🎨

設計・開発のみで 製造は他社に任せる。ベンチャーのスピード、機動力
Design and development only, manufacturing is outsourced to other companies. Venture characteristics of speed and mobility

半導体の設計思考、全く新しいものは ベンチャーじゃないとつくれない

神戸大学 大学院教授 牧野淳一郎 PFN共同開発に参加

日本はトライ&エラーのベンチャー企業がとても少ない…Venture Capital(大きな値上がり益の獲得を目指す投資会社や投資ファンド) からの資金調達ハードルが高く、資金調達を行う方法として上場を選ぶ企業も少なくありません。しかし「東証が市場再編を実施」、新たな流れが生まれると期待されます。新規上場・上場維持基準を厳格化したことは、日本の株式市場が健全であることを海外にアピールし、市場全体を活性化させることを目的としています。
シン技術で生き延びていくためには「失敗は恥」としない~環境、周囲の思考回路も求められる。新たな時代をサバイブしていく、ユニコーンを育てられるか!?
There are very few trial and error venture companies in Japan…
In order to survive, “failure is not shameful” ~ environment and surrounding thinking circuits are also required. Can the Japanese raise unicorns that will survive the new era! ?

◇パワー半導体-電気自動車の心臓部 EVシフトへの需要
電子部品の筋肉ともいえるパワー半導体の開発競争~三年後には4兆円市場とみられています。
「半導体デバイス」と聞くとCPUやメモリを思い浮かべてしまいがちですが、その役割は大きく異なります。電気を直流から交流へとスイッチ-変換させ、モーターを稼働させる。電気自動車もラジコンも“空飛ぶクルマ”も仕組みは同じです。

パワー半導体の急速な需要・メーカー ※途中から3分 auto subtitles
因みに…太陽光発電機は今後性能が上がります。しかし個人住宅用は行政が街の設計と廃棄も含めた効率化を促さない限り 売電による利益、エコ効果は微妙です。また海外メーカーの電気自動車は、モバイルバッテリーの発火と同様、火を噴く事故が多発しています。

SiC材料から作る炭化ケイ素パワー半導体をハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、電気自動車に採用すると、其れまでのシリコン(Si)から作るものに比べて、車載充電器やコンバーター、インバーターなどを小さくし、効率を大きく高められる。今後の自動車開発で重要性が高まっていく。(参照quoted:日経クロステック カーエレの基礎 ) 現在、シリコン製と比べ3倍のパワーと云われています。

■2022年11月02日「ABEMA NEWS」youtube17分【トヨタ】EV戦略を見直し?テスラと勝負に?脱炭素時代の自動車  補足:EV車&太陽光発電機を造るために レアメタルの採掘はもちろん、二酸化炭素も出ます、EVは長距離輸送、寒冷地使用に大きな課題がある。エンジン100年の歴史に到底及びませんが…世界的コマーシャルの影響は否めません

2023213日、トヨタ次期社長・佐藤恒治(53)は「“従来とは異なるアプローチ”で電気自動車(EV)の開発を加速していく」と表明、全世界は大きな拍手を送った。
米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は「トヨタはEV作戦へのシフトを加速させる」と書いた。英国の有力誌「オートカー」は、「新社長のもとでEV優先の作戦を採用する」と好意的に伝えている。(裏事情…優秀なエンジンへの欧米包囲網)
これまでトヨタが執ってきた「EVに反発する」ポリシーに対する、自浄的ダメージ・コントロール。40年前の半導体の二の舞を避ける、クレバーなイメージ戦略とも言えます。

パワー半導体に話を戻します
SHARPやSANYOがクライアントだった日本のROHM.ロームは 炭化ケイ素[SiC]基板から作るパワー半導体の開発を手掛ける。ロームは2021年時 世界シェア5位(SiCパワーデバイス売上高ランキング by Yole)

  • 1位はスイス(伊仏合弁):STMicroelectronics-5億3130万$ テスラとタッグを組むSTマイクロ
  • 2位は独:Infineon Technologies-2億2290万$
  • 3位は米:Wolfspeed-1億6550万$
  • ※ブランクなのは参考資料によってメーカーが入れ替わるので
  • 5位は日:ROHM7080万$

良いモノを作る正義から~世界に売り込む力

上記のランク差は投資金額の差とも云われています。資金力の乏しいロームは、世界顧客のオーダーメイドに特化し、市場=社会実装で巻き返しを図る。
日本が不得意だった市場開発に挑戦しなければなりません、
語学が堪能な人、海外の文化に物怖じしない プレゼン能力に長けた人材が求められています。Japanese companies are looking for people who are proficient in languages, who are not afraid of foreign cultures and who are good at giving presentations.

半導体3D化-縦に層を重ね消費電力削減へ 技術潮流に追いつけるか

The Next Big Wave in CPU Design. 彼女が紹介しているのはTSMCやintelです参考まで

Anastasi In Tech 13分– ※世界にPR 周知も大事です  半導体女史YouTuberはまだブルー・オーシャン 狙い目です!

◆株式会社SCREENスクリーン Semiconductor Production Equipment
半導体の製造に不可欠な洗浄装置の大手。半導体はさらなる高性能化のため、回路を立体的に積み上げる「3次元(3D)化」が進む。ベルギーを拠点とする半導体の国際研究機関imecと、環境性能が高い半導体製造技術の共同開発契約を結んだ。カギを握るのは洗浄技術。今後、品質向上やコスト、環境負荷低減につながる開発を進める。

就活用SCREEN紹介動画 9分 Company information for young Japanese
英語版もあったほうがよいのでは?HPも堅い印象…

投資側の視座で考えてみる/Look at things from an investor’s perspective

Learn about stock investment (for Japanese)

2022.9/18 25分 オススメ動画

奥野一成氏は長期的な株式投資の解説者。なので、当ページ半導体ベンチャーの記事には合わないのですが(Ventureはハイリスクハイリターン)、株式投資に興味がある方には入りやすい。インフレの時代、そもそも人生でなぜ投資が必要なのか?という現実論は 社会視座を広く促してくれます例.Teslaは動くデータ収集車、ポケモンGOをやっていなかった社員はボスにキレられる!など面白い(╹◡╹)

Fund manager 奥野氏の著書から補足しますと…
資産運用を考える事は、経営会議と同様な「synergy」がある。「ものや事柄、人などが複数存在することで、お互いに作用し合い、効果や機能を高めること」
構造的に強靭な企業®」を基準にせよ!
1.高付加価値-優れた商品・サービスを通して高い収益を上げているか
2.参入障壁-他者が真似できない圧倒的な競争優位性
3.長期潮流-人は長生きしたい、世界の人口は増え続けている
例えば、ナイキDisneyジボーダン社(fragrance 希少な職人パフューマーの囲い込み)、一見地味な処では、3M(ポスト・イット®)、Johnson & Johnson(ヘルスケア製品-ベビーオイル 化粧品 バンドエイド リステリン 頭痛薬タイレノールなどなど)これからは(高齢者用紙おむつ)も狙い目だとか…
強靭な企業のオーナーになれば、持続性があり、売り買いする必要なし⇒時間と手間が掛からない

高校生よ「労働者2.0」を目指せ! Students, aim for “Worker 2.0”!

親の常識は通用しない Parents’ common sense doesn’t work – Fund manager Kazushige Okuno ※my image🎨

「個人が変えていく」というメンタリティー。ちょっと、半導体から逸れてしまったように見えますが… シナジーで繋がっていますex.半導体つながりなら機能性素材を扱う信越化学工業株式会社とか、ex.防犯カメラで撮影した映像をクラウドで分析するセーフィーという会社、お店の中に不審者が入ってきた場合の監視用に使え 泥棒なのかどうかも判断できる。ex.日本電産から世界に向けて社名を変更したニデック株式会社アメリカの3Mにその価値(モノづくり)を認められ、モータ事業を発展させてきました。
また多くの企業の工場見学をしてきた奥野氏は、一言で、「現場が誇りを持って仕事をしている」会社が価値を下げないと云う。

【仮まとめ】 日本に打開策はありましたが、まだPRが足りてません
Dear children of the world,
・子どもたちへ、新しい半導体の製造と設計について学ぶことは、ゲームの仕組みを解いていくみたいで面白そうです、将来性も高い。
Learning about the manufacturing and design of new semiconductors is interesting because it’s like trying to figure out how a game works. It has future potential.

・社会人へ、半導体の趨勢を追う事で、海外事情・消費者も見えてきます。
株式投資の対象にしても面白いかと。
to adults
By following the trend of semiconductors, we can also see overseas circumstances and consumers. It may also be a good idea to invest in stocks.

長期Fund managerが注目する半導体株 semiconductor stock investment

↓動画後半、途中から25分(2022/11/03 PIVOT)

半導体の全体像を把握し俯瞰せよ
・原材料→・製造機器→・半導体→・電子機器(完成品)
微細化が進み、設備投資や景気によって乱高下もする中で、安定したポジションは何処か⁉

必需品を探せ find the essentials

DISCO(広島の元 石研磨技術) 切る削るに特化― 替え刃が必要
テキサス・インスツルメンツ(TI) アナログチップ―人の知覚に必要

– Fund manager Okuno ※my image🎨

株式投資は、あくまでも自己責任が原則です (*゚∀゚*) or (**๑ )

今回の記事を思案して気付いた事 自分自身も含め、会社は給料を貰うところ?、と思って働いてしまっている人、給料を払ってやっている!と驕る経営者もいる。でも、会社は個人のために存在するのではなく、本来は 社会の問題を解決するためにある。流動してこそ お互いに学びが在る。理想かもしれません、異なる才能を持った人が集まって企業という価値づくりも求められる―とアップデートしたい。昔は安く作るというのが価値づくりの要素でしたが、現在、安いニッポンが買いたたかれています。ex.ダイソンが4万円で売れるワケを考える。ex.「おくすり飲めたね♪」になんか安堵するのはナゼ?(╹◡╹)(Ryukakusan Company-TV commercials airing in Japan) 資本主義そのものの在りように、物事の事情や人の心などを推し量る主体性についても、損得 保身で遮られる思考回路は 立ち遅れているのではないか。

海外の動向をフォロー world affairs

■How ASML, TSMC And Intel Dominate The Chip Market | CNBC Marathon

56 minute  auto subtitles

CNBC制作の全4章、

  • 第一章は纏め的な観易い導入~
  • 第二章は2022年3月公開『ASMLの内部』~
  • 第三章2021年10月公開『台湾チップ大手TSMCの内部』~
  • 第四章2021年11月公開『Intelの260億ドルの米国計画』。

重要な処理チップをどのように作っているかを取材しています。
映像として工場内部や製造過程が多くインサートされているので、絵師やクリエーターのイメージ参考になります(どんな機械かは全くわかりませんがw)

【概要】TSMC は米国初の 5ナノメートルの製造工場を建設、米国がチップ製造をアジアに奪われているという数十年にわたる傾向を逆転させることを望んでいる。

何十年もの間、Intelは世界で最も先進的なチップの主要メーカーでした。 Intelの歴史は、現代のコンピューティングの構成要素である RAMとマイクロプロセッサの発明で知られるシリコンバレーの歴史でもある。しかし現在、インテルは遅れをとっている。CEO であるパット ゲルシンガーは、2025 年までに Samsung と TSMC に追いつくという大胆な計画を立てており、米国、ヨーロッパ、イスラエルに総額 440 億ドル以上の新しいチップ製造工場を建設しています。番組は、オレゴン州ポートランド郊外にある工場(ファブ)を見学。

【素人私見】その後、2023年の現在、Intelは 520億ドルの支援?金を受けたにも関わらず、コミットしていません。製造の難しさを感じます。
世界の投資家はTSMCに¥ベットし続けたいが…中国政府の介入(侵略)が気懸り

■ASMLは数ナノメートルの先端チップ製造機械を提供する

オランダの公共放送 53分 2022/10/01

先端技術のマル秘内容はありませんが、大繁盛している様子が窺えます。ex.自閉症の社員のための施設がある-! 毎週100人の新入社員を採用しΣ(❛□❛ ll)ホント!?世界から120カ国以上の人材が集まっている。印象は誇らしげだ。
EUVとはExtreme Ultravioletの略称で、13.5ナノメートルの非常に短い波長の光のことです。日本語では極端紫外線と呼ばれます。
半導体の重要な製造工程に「露光」がありますが、EUVは露光装置として利用されています。EUV露光装置の開発は、現在オランダの半導体製造装置メーカーASMLのみ成功しており、2020年3月時点で市場シェアは100%です。ASMLはEUV露光装置の売上高に ニーズの拡大が見込まれています。

元の研究開発は日本のキャノンとニコンが行っていたのですが…資金が底をつき、ASMLに売却したのです。日本政府の「産業戦略」先見の明の無さ、ゾンビ企業への逆張りも要因かと。そして 岸田政権が掲げた「資産所得倍増計画」の実現は容易なことではない。資産運用の教育など一切してこなかった日本。昔ながらの製造業の工場モデルである画一教育は 時代遅れ。詰め込みによるラべリングが主目的となってしまった。子どもたちが歌舞伎町1丁目トーヨコにたむろするのもワケがある。
個性を活かした本当の競争力[アイデア]は混ぜたら強くなる。Googleの創業者はロシア人とアメリカ人、Zoomは中国とアメリカの合弁事業。日本企業の役員は50.60代のおじさんばかり。教育現場でもダイバーシティが大事、学校も多様性ある意見交換があれば、教科書『他者を理解するということ』のプロセスが大事という理解度がより深まるでしょう、大学でも社会人や外国人などを混ぜた方がシナジー効果も上がります。あらゆるところでDiversity and Inclusionを実践すると、互いに学ぶことが多い。問題解決のための起業も増えるのではないでしょうか。

Regarding education, which is the foundation of Japan, it will not be easy to implement the Kishida government’s “property income doubling plan.” Japan has never done any education on asset management. The old manufacturing factory model of uniform education is outdated.
The main purpose was to label children by cramming them with test questions.
That’s why children gather at Shinjuku’s Kabukicho 1-chome Toyoko to escape loneliness and get involved in crime.
True competitiveness [idea] that makes use of individuality becomes stronger when mixed. Google’s founders are Russian and American, and Zoom is a Chinese-American joint venture.
The executives of Japanese companies are all 50 or 60-year-old men.
Diversity is important in the field of education, and if there is a diverse exchange of opinions at schools, it will deepen the understanding that the process of “understanding others”, which is described in textbooks, is important.
Even in universities, it is better to mix working people and foreigners, and the synergistic effect will increase. We learn a lot from each other when we practice Diversity and Inclusion everywhere. I think there will be an increase in the number of businesses that are useful to society for solving problems.

現在の最新動向 latest movement (2/15追記)

■2023.2/4 BS-TBS「Bizスクエア」半導体新会社ラピダス 東哲郎会長に聞く 17分

余談ですが Tokyo ElectronはビックハットHoldingsの副業である家賃収入にも貢献
パブリック・ドメイン ラテン語で「速い、急ぎの、猛烈な」

Rapidus Corporation 米IBMとライセンス契約 2027年までに2ナノの最先端半導体製造へ
+2月15日🏭北海道千歳に工場建設検討-複数の都道府県から誘致の声の中、3月には答えを決予定

専用カスタム化で量産を目指す 世界の人材を集める仕組み Aiming for mass production of exclusive customization, Mechanism for gathering human resources from around the world

Tetsuro Higashi 日本の実業家 相談役から抜擢された老将 ※my image🎨

営業畑出身でITバブル崩壊時、東エレ責任者「自分が情けなかった」、2008年リーマン・ショックも経験、変化の激しい業界では、従来の方針にこだわらずに いち早く対応できるか。だから、人の意見を聞けるかどうかは重要な能力です”東哲郎 2017/10/17NIKKEI STYLE

■2023年1月25日放送 BS 日テレ「深層NEWS」youtube 復活へのカギ
50 結局、ぼやけた議論でよくわかりません。政府と企業の対話、各国メーカーとの連携が大事

2023年 以降のニュースを 貼り付けていく予定です、できれば纏めます I plan to post news from 2023 onwards,

つづくー[Unfinished]

anyway, i love Bruce Lee李小龍 too…(╹◡╹)

Empty your mind, be formless, shapeless – like water.
心を空にせよ。型を捨て、形をなくせ。水のように
Be water, my friend.

An idea that Lee cherished throughout his life

Bruce Leeの名言はアメリカで活躍したアジア系IT技術者の心の拠り所になっていました。元ネタは宮本武蔵の『五輪書ごりんのしょ』という説も✿
Bruce Lee’s quotes have become a source of inspiration for Asian IT engineers who have been active in the United States.

コメント

タイトルとURLをコピーしました